2012年5月28日月曜日

あなたの脳は右利き?左利き?

人にはそれぞれ利き手や利き足、利き目なんてのもありますが、脳にも利き脳、つまり左右どちらの脳をよく使うかというのがあるんだそうです。

左脳は論理的思考を、右脳は直感的ひらめきを司るといいますね。

お片付けについていえば、例えばモノの要・不要を決めるとき、左脳派の人は「これ3年使ってない」など使用頻度を基準にすると決心がつきやすく、右脳派の人は「これお気に入り~」とか「ときめく~」で判断した方がはかどるのだそうです。

何となくわかる気がしますね。


どちらが利き脳かを知るには行動の傾向分析などが必要みたいですが、手っ取り早くは指組みと腕組みのしかたで見当をつけられるのだそうですよ。

まず、「神様お願い!」の要領で、ぱっと両手を合わせて指を組んでみましょう。
左右どちらの親指が上にきていますか?

今度は、酔っぱらって明け方帰宅したダンナさんに「あなた今何時だと思ってんのよ!」と立ちはだかる感じで腕組みしてみましょう。
左右どちらの手が上腕部をつかんでいますか?

指組みでは、見る・聞く・理解するといったインプット時の利き脳が、腕組みでは、処理する・表現するなどアウトプット時の利き脳がわかるんだそうです。

指組みで、左手の親指が上になっている人はインプットは右脳、右が上の人はインプットは左脳。
腕組みで、左手が右上腕をつかんでいる人はアウトプットは左脳、右手が左上腕をつかんでいるならアウトプットは右脳、とのこと。

私は、インプットは左脳、アウトプットは右脳という結果になりました。

お片付けに関していえば、モノを探すときがインプット。
例えば本棚は、インプット左脳の人は文字で探すのでジャンル別に並んでいる方が見つけやすく、右脳の人は色で探すので背表紙の色ごとに並んでいる方が快適なのだとか。

インプット左脳の私の本棚は確かにジャンル別になっています。背表紙の色ごとって考えたこともなかったな〜。

逆に、モノをしまうときがアウトプット。
アウトプット左脳の人はカテゴリーごとに細かく分類された収納を好み、右脳の人はざっくりとした収納を好む傾向があるそう。

アウトプット右脳の人は服をたたむのが苦手だったりするそうですが、言われてみれば私も極力ハンガー収納です。ハンガーにかける方が断然楽なので。


無理なく維持するには自分にあった収納法にすることが大事なんですね。
いつのまにか散らかっちゃう場合は、収納法の見直しが必要かもしれません。


利き脳で整理整頓を考えるこのメソッドは、アメリカ発のライフオーガナイズと呼ばれるもの。
いつだったか、雑誌クロワッサンで紹介されていました。

2012年5月25日金曜日

服祭り第2弾

ダンナの見事な小物祭りに刺激を受けて、お片づけ熱再燃の今日この頃。 
先日、ダンナと私の服祭り第2弾をしました。
我が家ではダンナの服は私の管轄なのです。もちろん処分する前に一言「あれ、捨てるよ~」と伝えるけど。 

既にこんまり先生式に畳んで収納してありますが、少し新しい服を買ったのと、衣替えも兼ねて、再チェック。

今回は、収納してある状態で一つ一つ手で触り、ときめかないモノを間引くという方法をとりました。 

こんまりさんが「はなまるマーケット」でキッチン祭りを披露されたとき、「今日は全部出してときめきチェックをしていますが、食器棚に入れたままの状態で一つ一つ見ていってときめかないものを抜き出す、という方法をとることもあります」とおっしゃっていたので、2回目となる今回の服祭りはこちらの方法に。 

手間もヒマもぐっと少なく済むので、このやり方でもう少し「カチッとポイント」を探ってみたいと思います。
何かイマイチたどり着いた感じがしていないのよね、「カチッとポイント」。
たどり着いたら分かるのかしらん。


ところで引き出しには、手前に薄い色、奥に濃い色とグラデーションになるように服を収めると、各服の定位置が決まり、どんな色の服をどれだけ持っているのかが分かってよいとのこと。






確かに確かに。


ただ、引き出しのある場所が暗いからか、はたまた黒っぽい服が多いからか、引き出しの奥の暗い色の服が見づらいのです。
(これって歳のせいで目がそろそろ…!?)


で、試しにいくつかの引き出しを、手前に濃い色、奥に向かって薄い色にしてみました。これだと奥が明るくて見やすい。
定位置が決まるというのと、持っている色を把握するという目的はこれでも達成できると思うけど…。


ハンガーにかける服は、左に長くて厚くて濃い色、右へ行くほど短くて薄くて淡い色とグラデーションにするとのこと。
そうすると「右肩上がりのキュンっと感」が感じられるんです、とこんまり先生。


引き出しにも奥から手前に「迫り来るキュンっと感」みたいな効果があるのかしらん?
Let's see.

2012年5月20日日曜日

テルマエ ロマエ

最近、映画はもっぱらレンタルかテレビで、家でまったり見ることが多いのですが、今日は久々に映画館に行ってきました。
見てきたのは、ずっと気になっていた「テルマエ・ロマエ」。

阿部寛さん、おもしろすぎ。
そして名前を見ただけでローマ人役とわかる濃い顔の俳優陣と、見事に対照的な平たい顔族の面々。

マンガよりマンガ的な作りかも。
序盤が少し飛ばしすぎで、ちょっともったいない感じかな。

でも、おもしろかった~。
満足、満足。

2012年5月17日木曜日

思うだけなら…???

脳卒中で手足が動かなくなった人が「動かしたい」と考えることで動くロボットアームが開発されたというニュースがありました。
テーブルの上の飲み物を「飲みたい」と思うと、ロボットアームが飲み物をつかんで口に運ぶのだそうです。

これを聞いたダンナがひとこと。
「患者が看護婦さんのお尻をさわりたいな~と思ってロボットアームが触っちゃったらセクハラになるのかな。」
う~ん、今までは心の中で思うだけなら犯罪にはならなかったけど…???

2012年5月13日日曜日

ダンナの小物祭り

特に何処にも出かけるつもりもなかった今年のGW、ダンナ様が自分の部屋のクローゼットを片付けてくれました!

いや~、すっかり「物置」状態で随分前から気になってはいたんだけど、いかんせん忙しい人だったんで、まあ当分無理だろうと思っていたのよね。

それが最近なんだか色々片付けたくなってきたみたいで、ある日突然、家具の配置を変え、続いて大量の楽譜をPDFに、そしてこのGWに小物祭りに突入したのです。

あまりモノに執着のあるタイプではなく、本人はモノを溜め込んでいるつもりは全然なかったようなのですが…。
引退したパソコンが7台に引退した携帯が7つ。思わぬ現状に本人も愕然として写真に収めておりました(笑)。

続いて、出るわ出るわ、大量のコード類に大量のポーチ類。
電化製品が多いんだから当然か。

そして、この10年で一度しか使っていない、もらいもののゴルフセット。
本人は普段その存在すら忘れてるだろうけど、私はクローゼットを掃除するたびによっこらしょと動かさなければならなかったのだよ。
それもついにサヨナラしていただけました。

CDは全てPCに読み込んで、特別な思い入れのある数枚以外は全て買い取りへ。

ま~、実に潔い取捨選択で、ホント惚れ惚れするような見事な祭りっぷりでした。
私が片付けにハマって1年半、折に触れて行ってきた「擦り込み」がついに功を奏したということでしょうか。
逆に刺激されて私も片づけ再開です!